在校生ブログ

Elective coursesご紹介:Leading Effective Teams(後半)

2015.12.17 Category:授業: Electives

Class of 2016のRJです。

以前(10/11)、私が受講している、Whartonの看板教授であるStuart Friedmanによる “Leading Effective Teams”の前半の内容について概説したが、授業が終わった今、後半の内容についても紹介したい。

まず、前半習得したフレームワーク(J. Richard Hackman)は「チーム・組織が効果的に機能するために必要な前提条件は何か?」という事を俯瞰的に捉えるためのものだったが、後半の習得内容は、「チーム内のコミュニケーションを向上させるために人はどう振舞うべきか?」という、着眼点を自分・個人の行動に向けたものだった。用いたのはSchwarz (Roger Schwarz著、The Skilled Facilitator)という組織内のコミュニケーション力向上に特化したコンサルティングやファシリテーターの育成を行っている組織心理学者のモデル。具体的には、どのようなMindset、Core Values、Assumptionsをもって人と対峙するべきか、どのように行動すべきか(8つの行動規範)という内容。規範自体は「理由・主旨を説明しよう」とか「必要な情報は共有しよう」とかかなり平易なものばかりだが、継続的に実践しようとするとわりとしんどい。

以前も書いた通り、本授業の良い所はAction Learningの徹底にある。まず、プロジェクトチーム内の対話は規範の利用が強制される。次に、授業中はランダムに複数人のグループを組み、規範を用いて対話し、対話を観察している同級生から評価を受ける。最後に、他授業のプロジェクトチームに於いてもモデルを用い、その結果を報告する必要がある。本授業に関わるチームでは、全員がこのモデルを理解し強制的に使おうとしているので、不自然ではあるがまだ成立する。問題は他授業のグループワークに於ける本規範の継続的使用で、心掛けていても気づくと過去の対話方法に戻ってしまっていた。だが、苛立ちながらも使用を試みたことで、8つの規範のうちどれが得意・不得意かは理解出来たので、次セメスターで組むグループワークに於いても引き続き磨きたいスキルである。

次に、Philadelphiaに現存するチームをHackmanモデルを用いて分析するというチームプロジェクトは上記と並行して進められた。Action Learningを通してモデルの使い方を習得したのは勿論の事、本プロジェクトに於いて、私は顧客(Penn MedicineのTrauma Surgical Unit(緊急医療チーム))とのインターフェイスを担当し、英語で且つ非営利組織とのやり取りという貴重な経験を積むことができた。この役回りを買って出たのだが、未経験の人間に躊躇なくやらせてくれるのはWharton学生の良いところだと思う。チームにとっては決して最適とは言えない挑戦をさせてくれるのは、学びの環境として非常に有難い。

最後に、授業最終日にクラス全員が一番のtakeawayを発表したのだが、私にとっては立ち止まる事の大切さだった。前職でも、最初は戦略立案をするのだが、途中躓いても筋肉で乗り切るような仕事の仕方をしていたが、本授業で、立ち止まる事、特にプロジェクトの中間地点で意識的に立ち止まり、戦略を見直すことの重要性を学んだ。教授が常々言っていた「Slow down to speed up」の実践方法を最後に理解した形だ。今後のチームワークに於いて、上記行動期間と合わせ、是非習得したいスキルである。

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ